ご挨拶

ご挨拶

一人ひとりのお客さまと向き合い、
持続可能な社会の実現に貢献します

ヤマダホールディングスグループは、「くらしまるごと」を支える。をミッションに掲げており、お客様をはじめとするあらゆるステークホルダーの「くらし」を支え続けるために、サステナビリティの取組みを重要な経営課題の一つと捉え、さまざまな社会課題の解決を念頭においた事業活動を行っています。そして、家電に限らず家具・インテリアや生活用品、住宅・リフォームなど、くらしを楽しくする商品やサービスを幅広くお客様にご提供するにとどまらず、その後のことも考えながらお客様一人ひとりと向き合う姿勢が、今の時代に求められています。その中にあって、私たちはリユース・リサイクルを中心とした製品ライフサイクルをグループ内で完結する仕組みを作り上げ、さらには再資源化できない廃棄物の減量・減容を目指した焼却発電施設を建設しており、今後もグループ一体となって環境負荷低減に貢献してまいります。

また、私たちは持続可能な社会の構築を目指すグループ全体の指針としてマテリアリティ(重要課題)を特定しています。「気候変動への対応と循環型社会の実践」、「多様な人材の活躍とウェルビーイングの実現」をテーマとする重要課題は、ヤマダホールディングスグループが長きにわたって皆さまに必要とされるために必ずや達成すべきものであり、事業を通じて、これらの課題に一つひとつ着実に取り組んでいくことで、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。

株式会社ヤマダホールディングス
代表取締役会長 兼 CEO
山田 昇