2011年 1月度CSR月次報告
文化・スポーツ
皇后杯第29回全国都道府県対抗女子駅伝で金友めぐみ選手が力走
image

 2011年1月16日(日)京都市にて、皇后杯第29回全日本都道府県対抗女子駅伝競争大会が開催されました。
 群馬県チームの第5区をヤマダ電機女子陸上部の金友めぐみ選手が、13分55秒の区間順位16位で力走し健闘しました。

文化活動・地域活動
LABI1 高崎にて開催された「第1 回上州将棋祭り」に特別協賛いたしました。

 新年1月3日、4日の両日、初の「上州将棋祭り」(主催:上州将棋祭り委員会・共催:日本将棋連盟)が、ヤマダ電機LABI1高崎で開催されました。ヤマダ電機も特別協賛として協力いたしました。初日の「第1回YAMADAこども将棋大会」には、約2,000名、2日目の「新春上州将棋祭り」にも約2,000が集い、合計約4,000名ほどの将棋ファンの方が集まりました。

■ 『第1回YAMADA こども将棋大会』
 3日の第一部「第1回YAMADAこども将棋大会」では、小学校の低学年と高学年、中学生の3部門に分かれトーナメント方式で競われ、熱戦が繰り広げられました。県内を中心として、全国各地から児童が参加しました。また、小中学生を対象としたプロ棋士による指導対局がおこなわれ、ご年配の方からお子様まで、熱心に見入っていました。

image

■ 『新春上州将棋祭り』
 4日の第二部「新春上州将棋祭り」では、羽生善治名人、米長邦雄永世棋聖、藤井猛九段(沼田市)、三浦弘行八段(高崎市)など総勢12名の人気棋士が高崎に集結しました。
 席上プログラムとして、ご当地棋士対局や小学生と女流棋士によるペアマッチ対局、また、羽生名人と女流棋士を交えたトークショー、各プロ棋士の書籍サイン会や記念撮影会などが催されました。更に、羽生名人による特別十面指しや、プロ棋士による指導対局がおこなわれ、世代を超えて幅広い大勢のファンが、観戦と対局を楽しみました。

image

 ヤマダ電機はCSR経営の一環として、今後も文化面での地域貢献へ向けて積極的に取り組んでまいります。

CS(顧客満足)
    11月 12月 1月




有資格2級以上取得率
(有資格取得者内)
68.5% 68.7% 68.7%
eラーニング学習
コンテンツ数/参加人数
12コンテンツ 8コンテンツ 2コンテンツ
19,420名 12,916名 4,301名
礎生塾研修
開催数/参加人数
1開催 1開催 4開催
10名 10名 99名







出張修理受付
完了件数前年比
132.5% 135.6% 124.0%
配送工事に関する
重点教育テーマ

CS責任者研修
(新規・更新研修)

CS責任者研修
(AV機器設置研修)

CS責任者研修
(新規・更新研修)






主題

『笑顔で挨拶』
『お客様との約束を守る』

『笑顔で挨拶』
『お客様との約束を守る』

『笑顔で挨拶』
『お客様との約束を守る』

副題

11月の取組テーマ
■成約時の復唱確認
■レジでお待たせしない

12月の取組テーマ
■成約時での復唱確認
■レジでお待たせしない

1月の取組テーマ
■接客時の聞き取り
■接客時の態度

■成約時に約束事がある場合は、必ず「引継ぎメモ」に記入し、復唱確認を行う様、心掛けました。
■レジ待ちに関して、お客様が並んだら、迅速にフォローを実施する事を心掛けました。

■成約時にお客様の求めている商品で間違いが無いか型番・色等々、復唱確認を実施する様、心掛けました。
■レジ待ちに関して、お客様が並んだら、迅速にフォローを実施する事を心掛けました。

■お客様のニーズをしっかりと聞き取りながら販売する様、心掛けました。
■ご質問には、親切丁寧にお応えするように心がけました。

お客様からの・ご意見・お問合せ・お礼、弊社取組み
ご意見
お問合せ
お礼

【お客様からのお礼】

 ・今日お買い物をさせて頂いたのですが、店員さんの応対がとても親切で感動し、メールをさせて頂きました。デジカメを迷っていて何となく見に行ったのですが、何も知識が無い私にとても丁寧に説明して下さり、私が求めている性能に合った物を選んで下さいました。とても気持ち良く買い物が出来、感動致しました。ありがとうございます。また利用させて頂きたいとおもいます。

 ・先日、テックランドにて富士通のノートPCとキャノンのプリンター複合機を購入しました。その際に対応してくださった男性社員の方がとても誠実に色々教えてくださったので感謝の意を表したく一筆差上げる次第です。そんなに高い買物でもなく、また、PCは現品だったので初期化等面倒な作業があったと思いますが、ひとつひとつ丁寧にやっていただいて本当によかったと思います。

取組み

【顧客満足の向上の取組み】

 ・店舗管理者・トレーナー・営業部長が「チェックシート」を活用し、社員の「言葉遣い」「表情」「態度」等の確認・指導を実施し、お客様にご満足頂ける接客が出来る様、CS向上を図りました。

 ・お客様のニーズや生活シーンに合わせた最適なご提案を行い、満足のいくお買い物をして頂ける様、店舗管理者から指導を実施致しました。

環境活動
チャレンジ25キャンペーンに参加しています。
取組項目 単位 11月 12月 1月 今期合計
環境負荷
の低減
商品販売に
おける
CO2削減
太陽光発電 ※1 トン 55.18 42.25 46.56 536.06
エコキュート ※2 トン 20.11 17.79 22.6 215.99
IHクッキング
ヒーター ※2
トン 2.67 2.38 2.86 29.69
温室効果ガス
CO2削減
太陽光発電設置 ※3 トン 4,809.8 4,257.8 3,813.0 44,728.4
デマンドコントローラー
導入拡大※4
グリーン電力※4
環境負荷低減
の支援
インクカートリッジ回収 203,081 200,388 266,393 2,045,826
リユース事業 中古パソコン販売 36,289 34,801 38,304 348,310
家電買取(テレビ、
冷蔵庫、洗濯機、乾燥機)
3,145 3,365 2,836 32,339
家電リサイクル品を指定引取り場所へ引き渡した
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・乾燥機の合計台数
774,046 891,547 458,213 5,218,943
携帯電話回収実績 1,760 2,357 3,373 24,099
※1 代表的な地域の年間予測発電量からCO2削減係数314.5g-CO2/kwhで算出
※2 排出係数 電気:390g-CO2/kwh、都市ガス:2100g-CO2/N^(3)。燃焼式給湯器との比較
※3 太陽光発電量からCO2削減係数314.5g-/CO2/kwhで算出
※4 CO2換算係数:0.561/kWh
ヤマダ電機では、省エネ型製品の販売で低炭素型社会に貢献します!
環境負荷の低減 単位 11月 12月 1月 合計
商品販売に
おけるCO2
排出削減
テレビ トン 6,355.7 1,666.8 1,247.8 19,976.3
冷蔵庫 トン 1,664.3 496.3 468.5 11,246.1
エアコン トン 2,118.9 428.0 648.5 16,787.9
合計 トン 10,138.9 2,591.1 2,364.8 48,010.3
※買い替えによる販売台数が対象
※テレビ:1997年型と2009年型との比較
  冷蔵庫:1997年型と2008年型との比較
  エアコン:1995年型と2009年型の比較
※テレビ:kWhは省エネ性能カタログの単純平均値から算出
       ブラウン管32型と液晶32V型との比較を目安としています
※冷蔵庫:101L~450Lの平均年間消費電力量目安からCO2排出量を算出しています
※エアコン:冷暖房兼用・壁掛け形・冷房能力2.8kWクラス・省エネ型代表機種の
        単純平均を目安としています。期間消費電力は省エネ性能カタログに準じます
※CO2換算係数:0.561㎏/kWh
労働環境
改善提案
「社員全員参加の経営」を目的とし、日常業務から経営全般まで、業務効率、課題改善等、価値的なより良い業務ができるように、社員一人ひとりが現場の目線から積極的に提案を行い、社員全員で魅力ある会社にしていくための制度です。
改善提案累計
  11月 12月 1月
提出店舗数 293店 325店 365店
提出件数 609件 647件 803件
改善提案採用及び実施完了件数
  10月度分 11月度分 12月度分
採用件数 23件 14件 18件
完了件数 8件 6件 13件
改善時間(年間予測値) 1,560時間 450時間 34,647時間
改善効果金額(年間予測値) 2,825,160円
+α
814,950円
+α
62,836,267円
+α

年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。

改善提案採用例

「チラシの表示について」

チラシのテレビの型式表示をわかりやすい位置に変更

「機能比較表の活用方法」

シェーバーの機能比較表を追加作成

障がい者雇用促進
  11月 12月 1月
障がい者雇用者在籍数 397人 410人 405人
コンプライアンス

 

11月 12月 1月
コンプライアンス

 11月度はリスク管理体制の強化についての活動を行いました。

 12月度はコンプライアンス体制の強化についての活動を行いました。

 1月度はリスク管理体制の強化についての活動を行ないました。

 取引管理の観点から、新規取引先選定から契約締結に至るまでのリスク低減に向け、勉強会等を実施いたしました。

 パワハラ・いじめ予防対策勉強会を実施いたしました。

 新規事業に関する業務マニュアル作成を行ないました。