6月 | 7月 | 8月 | ||
社 |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
8コンテンツ | 6コンテンツ | 9コンテンツ |
30,798名 | 12,852名 | 29,644名 | ||
礎生塾研修 開催数/参加人数 |
4開催 | 1開催 | 8開催 | |
90名 | 11名 | 192名 | ||
修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 |
49.2% | 42.8% | 39.9% |
配送工事に関する 重点教育テーマ |
CS責任者研修 35名 エアコン工事研修 14拠点 358名 |
CS責任者研修 46名 |
CS責任者研修 28名 |
月間重点項目 | |
主題 | 『お待たせしない』 |
副 題 |
■お客様の入店状況を確認して、管理職が社員に対してアプローチの指示を行い、接客までの待ち時間を無くすよう、心がけました。 ■接客中にお客様から声を掛けられた際、「今、ご案内中ですのですぐ担当者をお呼びいたします」とお伝えし、無線で管理職に「売り場」と「どのようなお客様(性別・服装)」を報告、手の空いている社員に指示を出してお待たせしないよう、心がけました。 |
お客様からの ご意見・ご指摘 |
件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 |
お礼・お褒め | 68件 | 30,299名 | 0.22% |
苦情 | 93件 | 0.30% |
取組項目 | 単位 | 6月 | 7月 | 8月 | 今期合計 | ||
環境負荷 の低減 |
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※1 | トン | 67.36 | 86.00 | 61.32 | 327.19 |
エコキュート ※2 | トン | 15.34 | 15.55 | 13.01 | 69.97 | ||
IHクッキング ヒーター ※2 |
トン | 2.18 | 2.32 | 2.13 | 9.79 | ||
温室効果ガス CO2削減 |
太陽光発電設置 ※3 | トン | 4,445.8 | 5,797.7 | 6,213.2 | 25,971.7 | |
デマンドコントローラー 導入拡大※4 |
|||||||
グリーン電力※4 | |||||||
環境負荷低減 の支援 |
インクカートリッジ回収 | 個 | 142,671 | 193,553 | 205,777 | 965,719 | |
リユース事業 | 中古パソコン販売 | 台 | 38,523 | 35,049 | 39,427 | 185,622 | |
家電買取(テレビ、 冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) |
台 | 2,839 | 4,332 | 3,981 | 15,101 | ||
家電リサイクル品を指定引取り場所へ引き渡した テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・乾燥機の合計台数 |
台 | 388,520 | 614,090 | 393,125 | 2,087,214 | ||
使用済み携帯電話回収実績 | 台 | 1,450 | 1,631 | 2,459 | 10,304 | ||
太陽光発電による電気自動車充電実績 (LABI1なんば、テックランド寝屋川店) |
件 | 268 | 196 | 162 | 980 |
環境負荷の低減 | 単位 | 6月 | 7月 | 8月 | 合計 | |
商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 1,926.3 | 2,401.9 | 676.4 | 7,291.3 |
冷蔵庫 | トン | 1,399.7 | 2,009.9 | 1,436.7 | 6,666.4 | |
エアコン | トン | 760.0 | 889.6 | 417.1 | 2,561.6 | |
合計 | トン | 4,086.0 | 5,301.4 | 2,530.2 | 16,519.3 |
6月 | 7月 | 8月 | |
提出店舗数 | 441店 | 480店 | 483店 |
提出件数 | 921件 | 1,041件 | 1,116件 |
5月度分 | 6月度分 | 7月度分 | |
採用件数 | 26件 | 17件 | 28件 |
完了件数 | 20件 | 28件 | 26件 |
改善時間(年間予測値) | 57,810時間 | 23,233時間 | 12,360時間 |
改善効果金額(年間予測値) | 104,693,910円 +α |
95,309,963円 +α |
22,383,960円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
|||
改善提案採用例 | |||
「家電アドバイザー試験の推進」 |
家電アドバイザー資格試験費用の会社補助 |
||
「デジタル化に伴うパソコンでのテレビ再生の方法」 |
地デジ放送が見れるパソコンか、そうでないパソコンかを一見して分るようなPOP作成 |
6月 | 7月 | 8月 | |
障がい者雇用者数 | 409名 | 398名 | 392名 |
8月度の取り組み | ||||||||||||||||||||||
|
テーマ | 中国業務におけるコンプライアンス体制の強化 |
||||||||||||||||||||
取り組み | 中国子会社におけるコンプライアンス体制の構築 |
|||||||||||||||||||||
業務・取引上のリスク低減 |
||||||||||||||||||||||
そ の 他 |
勉強会 | 商品部主催 8月17日(水) |
||||||||||||||||||||
店舗管理部主催 8月1日(月) |