平成23年3月11日、国内観測史上最大規模の東日本大震災が発生いたしました。この地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様に対し、ヤマダ電機グループは、全従業員の総力を結集し最大限の支援を行ってまいります。被災された皆さまの一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
支援の内容は以下の通りです。
【義援金の寄付】
被災地への義援金として、日本赤十字社及び関係先等を通じ、東日本大震災及び新燃岳噴火の被災地に対して寄付を行います。
【支援物資の寄付】
3月31日現在、東日本大震災の被災地への支援物資として、4,000万円相当を輸送いたしております。この他に弊社従業員から寄付された支援物資も輸送いたしております。
【義援金の募金活動】
ヤマダ電機各店舗に募金箱を設置し、お客様からの善意を募りました。寄せられた義援金は、日本赤十字社を通じて被災地の皆さまの復興支援に役立てられます。
1月 | 2月 | 3月 | ||
社 |
有資格2級以上取得率 (有資格取得者内) |
68.7% | 62.3% | 62.5% |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
2コンテンツ | 8コンテンツ | 6コンテンツ | |
4,301名 | 17,610名 | 18,885名 | ||
礎生塾研修 開催数/参加人数 |
4開催 | 5開催 | 2開催 | |
99名 | 150名 | 52名 | ||
修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
出張修理受付 完了件数前年比 |
124.0% | 127.8% | 111.1% |
配送工事に関する 重点教育テーマ |
CS責任者研修 |
CS責任者研修 |
CS責任者研修 |
|
月 間 重 点 項 目 |
主題 | 『笑顔で挨拶』 |
『笑顔で挨拶』 |
『笑顔で挨拶』 |
副題 | 1月の取組テーマ |
2月の取組テーマ |
3月の取組テーマ |
|
■お客様のニーズをしっかりと聞き取りながら販売するよう、心がけました。 |
■常に笑顔でお客様の対応を行い、丁寧な言葉遣いを行うよう、心がけました。 |
■お客様に対して常に笑顔で対応を行い、しっかりと挨拶を行うよう、心がけました。 |
お客様からの・ご意見・お問合せ・お礼、弊社取組み | |
ご意見 お問合せ お礼 |
【お客様からのお礼】 ・東日本大震災で津波の被害により、どうしても早く購入したかった洗濯機と掃除機を購入させて頂きました。その時の店員さんの対応に、感謝申し上げたくメールします。ガソリンも不足し、配達が困難な時期に早めに届けて頂ける手配と親切な対応をして頂き、とても感激しました。本日届けていただき、洗濯機を使えるようになりました。これからもヤマダ電機さんで購入させて頂きます。本当にありがとうございました。 ・目的の商品が無く困っていたところ、希望に沿う商品を懸命に探し当ててくれ、満足のいく商品を手にできました。その際の対応がすばらしく、快く買い物が出来ました。また利用させていただきます。 |
取組み | 【顧客満足の向上の取組み】 ・お客様の立場に立ち、「親切・丁寧・迅速」な対応を行うよう、社員に対して指導を行いました。 ・お客様のご要望をしっかりとお聞きし、ニーズに合った商品をお勧めするよう、指導を行いました。 |
取組項目 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 今期合計 | ||
環境負荷 の低減 |
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※1 | トン | 46.56 | 53.35 | 51.73 | 641.14 |
エコキュート ※2 | トン | 22.6 | 23.15 | 23.32 | 262.46 | ||
IHクッキング ヒーター ※2 |
トン | 2.86 | 2.82 | 3.29 | 35.80 | ||
温室効果ガス CO2削減 |
太陽光発電設置 ※3 | トン | 3,813.0 | 6,527.0 | 5,315.1 | 56,570.5 | |
デマンドコントローラー 導入拡大※4 |
|||||||
グリーン電力※4 | |||||||
環境負荷低減 の支援 |
インクカートリッジ回収 | 個 | 266,393 | 260,408 | 185,314 | 2,491,548 | |
リユース事業 | 中古パソコン販売 | 台 | 38,304 | 38,861 | 40,003 | 427,174 | |
家電買取(テレビ、 冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) |
台 | 2,836 | 1,965 | 1,569 | 35,873 | ||
家電リサイクル品を指定引取り場所へ引き渡した テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・乾燥機の合計台数 |
台 | 458,213 | 358,390 | 492,471 | 6,069,804 | ||
携帯電話回収実績 | 台 | 3,373 | 1,834 | 829 | 26,762 |
環境負荷の低減 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 1,247.8 | 1,347.8 | 2,816.5 | 24,140.6 |
冷蔵庫 | トン | 468.5 | 489.9 | 749.7 | 12,485.7 | |
エアコン | トン | 648.5 | 525.4 | 809.1 | 18,122.4 | |
合計 | トン | 2,364.8 | 2,363.1 | 4,375.3 | 54,748.7 |
1月 | 2月 | 3月 | |
提出店舗数 | 365店 | 410店 | 355店 |
提出件数 | 803件 | 927件 | 787件 |
12月度分 | 1月度分 | 2月度分 | |
採用件数 | 18件 | 33件 | 32件 |
完了件数 | 13件 | 32件 | 13件 |
改善時間(年間予測値) | 34,647時間 | 49,470時間 | 31,440時間 |
改善効果金額(年間予測値) | 62,836,267円 +α |
89,590,170円 +α |
56,937,840円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
|||
改善提案採用例 | |||
「中古パソコンのオフィスソフト表記について」 |
中古パソコンの値札のMicrosoft Office(Word、Excel、Powerpoint等)有無の表記を目立つように変更 |
||
「基本プライスの表示の案件です」 |
PC用のDVD・ブルーレイの記録メディアのプライスに「PCデータ用」表記追加 |
1月 | 2月 | 3月 | |
障がい者雇用者在籍数 | 405名 | 389名 | 383名 |
|
1月 | 2月 | 3月 |
1月度はリスク管理体制の強化についての活動を行ないました。 |
2月度はコンプライアンス及びリスク管理体制の強化についての活動を行ないました。 |
3月度はリスク管理体制の強化についての活動を行ないました。 |
|
新規事業に関する業務マニュアル作成を行ないました。 |
社内マニュアルの一部改訂や、取引業務に関するリスク低減に向け、社内体制の整備を行ないました。 |
社内文書管理におけるリスク低減のため、社内体制の整備を行ないました。 |