
| 1月 | 2月 | 3月 | ||
社 |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
5コンテンツ | 7コンテンツ | 10コンテンツ |
| 14,735名 | 23,712名 | 23,623名 | ||
| 礎生塾研修 開催数/参加人数 |
6開催 | 4開催 | 2開催 | |
| 118名 | 57名 | 29名 | ||
| 修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 |
35.3% | 46.7% | 48.1% |
| 配送工事に関する 重点教育テーマ |
CS責任者更新研修 10名 新規CS責任者研修 22名 |
新規CS責任者研修 18名 |
新規CS責任者研修 16名 |
| 月間重点項目 | |
| 主題 | レジでの親切・丁寧な対応を心がけよう |
| 副 題 |
■最終的に対応する場所は「レジ」である事から、レジでの対応は「親切・丁寧」に行うよう、心がけました。 ■言葉遣いは語尾を伸ばさず、お客様に聞き取りやすい「声量」「早口にならず、丁寧な言葉遣い」で対応するよう、心がけました。 ■会計時にお預かりした金額をお客様の目の前で声に出して数える事、つり銭をお渡しする際も、お札は向きを合わせて、お客様に聞こえるよう二度数える事を、心がけました。 |
| お客様からの ご意見・ご指摘 |
件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 |
| お礼・お褒め | 89件 | 27,857名 | 0.32% |
| 苦情 | 76件 | 0.27% |


| 取組項目 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 今期合計 | ||
| 環境負荷 の低減 |
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※1 | トン | 69.62 | 84.49 | 105.07 | 871.52 |
| エコキュート ※2 | トン | 21.00 | 22.27 | 23.36 | 212.28 | ||
| IHクッキング ヒーター ※2 |
トン | 2.95 | 2.69 | 3.29 | 27.92 | ||
| 温室効果ガス CO2削減 |
太陽光発電設置 ※3 | トン | 2,438.6 | 1,021.2 | 2,320.2 | 46,469.4 | |
| デマンドコントローラー 導入拡大※4 |
|||||||
| グリーン電力※4 | |||||||
| 環境負荷低減 の支援 |
インクカートリッジ回収 | 個 | 318,657 | 163,292 | 209,837 | 2,402,791 | |
| リユース事業 | 中古パソコン販売 | 台 | 41,863 | 45,690 | 42,326 | 476,479 | |
| 家電買取(テレビ、 冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) |
台 | 6,087 | 4,307 | 3,331 | 45,708 | ||
| 家電リサイクル品を指定引取り場所へ引き渡した テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・乾燥機の合計台数 |
台 | 167,775 | 129,876 | 171,516 | 3,291,298 | ||
| 使用済み携帯電話回収実績 | 台 | 1,639 | 817 | 1,608 | 22,551 | ||
| 太陽光発電による電気自動車充電実績 (LABI1なんば、テックランド寝屋川店) |
件 | 206 | 270 | 282 | 2,574 | ||
| 環境負荷の低減 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
| 商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 350.9 | 261.0 | 435.4 | 10,003.0 |
| 冷蔵庫 | トン | 687.0 | 561.3 | 936.2 | 12,429.5 | |
| エアコン | トン | 153.9 | 131.6 | 151.0 | 3,585.4 | |
| 合計 | トン | 1,191.8 | 953.9 | 1,522.6 | 26,017.9 | |

| 1月 | 2月 | 3月 | |
| 提出店舗数 | 433店 | 405店 | 431店 |
| 提出件数 | 920件 | 870件 | 904件 |
| 12月度分 | 1月度分 | 2月度分 | |
| 採用件数 | 19件 | 24件 | 28件 |
| 完了件数 | 23件 | 22件 | 32件 |
| 改善時間(年間予測値) | 40,905時間 | 3,300時間 | 32,117時間 |
| 改善効果金額(年間予測値) | 69,170,355円 +α |
5,717,910円 +α |
58,163,887円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
|||
| 改善提案採用例 | |||
「電池回収POPの作成」 |
電池回収POP掲示(回収できる種類等の詳細記載) |
||
「チラシに商品券取り扱いの掲載」 |
使用可能な商品券の種類をチラシに掲載 |
||
| 1月 | 2月 | 3月 | |
| 障がい者雇用者数 | 398名 | 410名 | 408名 |
| 3月度の取組み | ||||||||||||||||||||||
|
テーマ | コンプライアンス体制の拡充 |
||||||||||||||||||||
| 内容 | 業務管理体制の強化 |
|||||||||||||||||||||
CS向上のためのグループ内統制 |
||||||||||||||||||||||
| そ の 他 |
勉強会 | 商品部主催 3月15日(水) |
||||||||||||||||||||