
ヤマダ電機は、CSR経営の一環として今後も東日本大震災復興支援活動へ、積極的に取り組んでまいります。
| 2月 | 3月 | 4月 | ||
| 社 | eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 | 7コンテンツ | 10コンテンツ | 5コンテンツ | 
| 23,712名 | 23,623名 | 13,190名 | ||
| 礎生塾研修 開催数/参加人数 | 4開催 | 2開催 | 4開催 | |
| 57名 | 29名 | 49名 | ||
| 修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 | 修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 | 46.7% | 48.1% | 52.2% | 
| 配送工事に関する 重点教育テーマ | 新規CS責任者研修 18名 | 新規CS責任者研修 16名 | 新規CS責任者 研修 11名 冷蔵庫配送設置 研修 75名 エアコン設置工事 研修 178名 | 
| 月間重点項目 | |
| 主題 | 確認不足による苦情削減の取り組み | 
| 副 題 | ■お客様から商品在庫の有無を聞かれた際、まずは「お調べします」と言ってPDAで在庫の確認をしたうえで、お客様に在庫の有無を回答するよう、心がけました。 ■「型番」「色」「数量」の復唱確認を行い、商品のお渡しミス・手配ミスを発生させないよう、心がけました。 | 
| お客様からの ご意見・ご指摘 | 件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 | 
| お礼・お褒め | 104件 | 27,772名 | 0.37% | 
| 苦情 | 69件 | 0.25% | 


| 取組項目 | 単位 | 4月 | 今期合計 | ||
| 環境負荷 の低減 | 商品販売に おける CO2削減 | 太陽光発電 ※1 | トン | 78.67 | 78.67 | 
| エコキュート ※2 | トン | 20.32 | 20.32 | ||
| IHクッキング ヒーター ※2 | トン | 3.23 | 3.23 | ||
| 温室効果ガス CO2削減 | 太陽光発電設置 ※3 | トン | 3,212.7 | 3,212.7 | |
| デマンドコントローラー 導入拡大※4 | |||||
| グリーン電力※4 | |||||
| 環境負荷低減 の支援 | インクカートリッジ回収 | 個 | 214,585 | 214,585 | |
| リユース事業 | 中古パソコン販売 | 台 | 42,947 | 42,947 | |
| 家電買取(テレビ、 冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) | 台 | 2,740 | 2,740 | ||
| 家電リサイクル品を指定引取り場所へ引き渡した テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・乾燥機の合計台数 | 台 | 175,363 | 175,363 | ||
| 使用済み携帯電話回収実績 | 台 | 1,802 | 1,802 | ||
| 太陽光発電による電気自動車充電実績 (LABI1なんば、テックランド寝屋川店) | 件 | 203 | 203 | ||
| 環境負荷の低減 | 単位 | 4月 | 合計 | |
| 商品販売に おけるCO2 排出削減 | テレビ | トン | 302.2 | 302.2 | 
| 冷蔵庫 | トン | 1,046.0 | 1,046.0 | |
| エアコン | トン | 152.6 | 152.6 | |
| 合計 | トン | 1,500.8 | 1,500.8 | |

| 2月 | 3月 | 4月 | |
| 提出店舗数 | 405店 | 431店 | 466店 | 
| 提出件数 | 870件 | 904件 | 944件 | 
| 1月度分 | 2月度分 | 3月度分 | |
| 採用件数 | 24件 | 28件 | 23件 | 
| 完了件数 | 22件 | 32件 | 18件 | 
| 改善時間(年間予測値) | 3,300時間 | 32,117時間 | 1,950時間 | 
| 改善効果金額(年間予測値) | 5,717,910円 +α | 58,163,887円 +α | 4,155,450円 +α | 
| 年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 | |||
| 改善提案採用例 | |||
| 「ピーチクパークの認知度をあげる説明POP作成」 | 
 | ||
| 「落し物・忘れ物マニュアル作成イントラアップ」 | お客様の忘れ物、落し物が発生時統一したルールの中で処理を行う | ||
| 2月 | 3月 | 4月 | |
| 障がい者雇用者数 | 410名 | 408名 | 418名 | 
| 4月度の取組み | ||||||||||||||||||||||
| 
 | テーマ | コンプライアンス体制の強化 | ||||||||||||||||||||
| 内容 | グループ内統制とコンプライアンスの徹底 | |||||||||||||||||||||
| そ の 他 | 勉強会 | 4月26日(木) | ||||||||||||||||||||