1月 | 2月 | 3月 | ||
社 |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
1コンテンツ | 3コンテンツ | 4コンテンツ |
10,149名 | 17,446名 | 14,173名 | ||
礎生塾研修 開催数/参加人数 |
3開催 | 5開催 | 6開催 | |
126名 | 159名 | 154名 | ||
修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 |
36.6% | 47.2% | 48.1% |
配送工事に関する 重点教育テーマ |
新規CS責任者 研修 20名 CS責任者更新 研修 31名 |
新規CS責任者 研修 4名 CS責任者更新 研修 70名 |
新規CS責任者 研修 4名 CS責任者更新 研修 11名 |
月間重点項目 | |
主題 | 『確認』不足によるお客様のご指摘発生防止の取り組み |
副 題 |
■お客様からの質問で、不明な点に関しては、必ず調べたうえで回答するよう、心がけました。 ■ご注文頂く商品(部品)に関しては、色やタイプ等も含め、間違いがないかお客様と相互確認を行うよう、心がけました。 |
お客様からの ご意見・ご指摘 |
件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 |
お礼・お褒め | 94件 | 27,850名 | 0.34% |
苦情 | 62件 | 0.24% |
取組項目 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 今期合計 | ||
環境負荷 の低減 |
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※1 | トン | 53.88 | 85.68 | 43.54 | 797.82 |
エコキュート ※2 | トン | 13.01 | 15.59 | 15.67 | 184.53 | ||
IHクッキング ヒーター ※2 |
トン | 2.02 | 2.24 | 3.31 | 30.74 | ||
温室効果ガス CO2削減 |
太陽光発電設置 ※3 | トン | 1,791.7 | 1,672.0 | 3,554.9 | 36,019.6 | |
デマンドコントローラー 導入拡大※4 |
|||||||
グリーン電力※4 | |||||||
環境負荷低減 の支援 |
インクカートリッジ回収 | 個 | 224,172 | 267,645 | 180,926 | 2,529,594 | |
リユース事業 | 中古パソコン販売 | 台 | 42,327 | 43,688 | 42,604 | 501,647 | |
家電買取(テレビ、 冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) |
台 | 4,039 | 2,987 | 3,362 | 67,248 | ||
家電リサイクル品を指定引取り場所へ引き渡した テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・乾燥機の合計台数 |
台 | 176,006 | 135,589 | 158,595 | 2,365,885 | ||
使用済み携帯電話回収実績 | 台 | 1,140 | 957 | 1,313 | 14,730 | ||
太陽光発電による電気自動車充電実績 (LABI1なんば、テックランド寝屋川店) |
件 | 281 | 279 | 264 | 3,564 |
環境負荷の低減 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 235.1 | 178.3 | 257.8 | 3,033.1 |
冷蔵庫 | トン | 890.8 | 742.4 | 1,202.7 | 15,550.0 | |
エアコン | トン | 153.8 | 119.5 | 171.5 | 3,104.6 | |
合計 | トン | 1,279.7 | 1,040.2 | 1,632.0 | 21,687.7 |
1月 | 2月 | 3月 | |
提出店舗数 | 459店 | 498店 | 510店 |
提出件数 | 826件 | 896件 | 888件 |
12月度分 | 1月度分 | 2月度分 | |
採用件数 | 13件 | 13件 | 24件 |
完了件数 | 10件 | 30件 | 5件 |
改善時間(年間予測値) | 72,550時間 | 86,350時間 | 346時間 |
改善効果金額(年間予測値) | 124,360,000円 +α |
158,554,000円 +α |
1,213,920円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
改善提案採用例 | |||
・プリンターインク各種別(独立型・一体型)POP作成 |
プリンターインクを購入されるお客様で、独立型と一体型のPOPを貼付する事により、商品を選びやすくする(提案店舗:行方店) |
||
・ミキサー等の鋭利金属刃注意喚起POP作成 |
商品を手に取り、ご覧になられるお客様向けに、けがをされる恐れがある商品に注意を喚起するPOPを作成し貼付する(提案店舗:海老名店) |
1月 | 2月 | 3月 | |
障がい者雇用者数 | 422名 | 427名 | 423名 |
3月度の取組み | |||||||||||||
|
テーマ | コンプライアンス体制の強化 |
|||||||||||
内容 | 労務コンプライアンスの徹底 |
||||||||||||
下請法勉強会の実施 |
|||||||||||||
そ の 他 |
勉強会 | 商品部主催 3月13日(水) |