10月 | 11月 | 12月 | ||
社 |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
4コンテンツ | 7コンテンツ | 3コンテンツ |
13,963名 | 25,439名 | 10,565名 | ||
礎生塾研修 開催数/参加人数 |
3開催 | 1開催 | 1開催 | |
86名 | 8名 | 10名 | ||
修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 |
40.1% | 44.6% | 45.5% |
配送工事に関する 重点教育テーマ |
CS責任者更新 研修 8名 新規CS責任者 研修 11名 |
CS責任者更新 研修 428名 新規CS責任者 研修 172名 |
CS責任者更新 研修 63名 新規CS責任者 研修 19名 |
月間重点項目 | |
主題 | 管理職による『お客様への挨拶』 『プレゼント用ラッピング時の注意点』の指導徹底 |
副 題 |
■繁忙時こそ、お客様に対し「ご来店頂いた感謝の気持ち」を持って「笑顔で挨拶」を励行するよう心がけました。 ■プレゼント用にラッピングを行う際、中身に値札が残ったままになっていないか確認するよう、心がけました。 |
お客様からの ご意見・ご指摘 |
件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 |
お礼・お褒め | 85件 | 28,000名 | 0.30% |
苦情 | 89件 | 0.32% |
取組項目 | 単位 | 10月 | 11月 | 12月 | 今期合計 | ||
温室効果ガス CO2削減 |
デマンドコントローラー ※1 | トン | 623.6 | 549.7 | 1,154.3 | 8,422.6 | |
グリーン電力(本社社屋) ※1 | |||||||
グリーン電力(本社社屋を除く) ※1 | |||||||
太陽光発電設置(高崎・千里) ※2 | |||||||
リユース リサイクル事業 |
家電買取リユース(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) | 台 | 4,722 | 4,507 | 5,447 | 42,811 | |
エアコンリユース店頭受付数 | セット | 1,057 | 933 | 1,017 | 24,383 | ||
パソコンリユース | 台 | 43,253 | 42,024 | 38,890 | 392,296 | ||
インクカートリッジ回収 | 個 | 207,218 | 203,436 | 161,337 | 1,722,067 | ||
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※2 | トン | 28.34 | 31.36 | 36.32 | 278.48 | |
エコキュート ※3 | トン | 13.60 | 13.69 | 13.35 | 109.26 | ||
店舗屋上太陽光発電装置設置による発電量 | Kwh | 2,017,521 | 1,931,967 | 1,802,592 | 15,244,636 |
環境負荷の低減 | 単位 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 166.3 | 176.8 | 267.0 | 1,667.6 |
冷蔵庫 | トン | 1,276.6 | 1,151.4 | 1,380.5 | 15,218.7 | |
エアコン | トン | 93.8 | 146.2 | 163.4 | 2,746.1 | |
合計 | トン | 1,536.7 | 1,474.4 | 1,810.9 | 19,632.4 |
10月 | 11月 | 12月 | |
提出店舗数 | 475店 | 500店 | 430店 |
提出件数 | 818件 | 861件 | 751件 |
9月度分 | 10月度分 | 11月度分 | |
採用件数 | 16件 | 30件 | 15件 |
完了件数 | 11件 | 12件 | 7件 |
改善時間(年間予測値) | 15,168時間 | 21,512時間 | 54,905時間 |
改善効果金額(年間予測値) | 27,181,056円 +α |
38,549,504円 +α |
98,389,760円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
改善提案採用例 | |||
・ポットの容量数案内の作成 |
ポットの値札は容量表示が小さく、分かりづらい為、案内を作成しお客様に見やすくする。 |
||
・デジタルオーディオコーナーに「AC電源アダプター別売り」案内の作成 |
お客様がご自身で商品をお選びになる場合があるので、お買い忘れ防止の為、USBケーブルと接続できる別売りのAC電源アダプターの案内を作成。 |
10月 | 11月 | 12月 | |
障がい者雇用者数 | 452名 | 457名 | 459名 |
12月度の取組み | |||||||||||||
|
テーマ | リスク管理体制の強化 |
|||||||||||
内容 | 独占禁止法勉強会の実施 |
||||||||||||
メンタルヘルス対策のための勉強会の実施 |