5月 | 6月 | 7月 | ||
社 |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
3コンテンツ | 6コンテンツ | 3コンテンツ |
12,019名 | 22,269名 | 12,906名 | ||
礎生塾研修 開催数/参加人数 |
6開催 | 7開催 | 3開催 | |
144名 | 139名 | 59名 | ||
修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 |
46.5% | 55.4% | 47.3% |
配送工事に関する 重点教育テーマ |
冷蔵庫・洗濯機 据付研修 330名 エアコン 据付研修 1160名 |
新規CS責任者 研修 12名 エアコン据付 研修 339名 |
新規CS責任者 研修 14名 |
月間重点項目 | |
主題 | 『態度・説明』によるご指摘発生防止の取り組み |
副 題 |
■お客様から商品の事で質問された際は、笑顔で丁寧な対応を行うよう、心がけました。 ■手の空いている従業員が誰もいない場合は、まずは「大変申し訳ございません」と謝罪して、最寄のカウンターに誘導して座って頂き、手の空いた者を順番に向かわせる旨をお伝えしたうえで、お待ち頂くよう心がけました。 |
お客様からの ご意見・ご指摘 |
件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 |
お礼・お褒め | 107件 | 27,960名 | 0.38% |
苦情 | 82件 | 0.29% |
取組項目 | 単位 | 5月 | 6月 | 7月 | 今期合計 | ||
温室効果ガス CO2削減 |
デマンドコントローラー ※1 | トン | 1,441.3 | 405.1 | 285.2 | 3,793.3 | |
グリーン電力(本社社屋) ※1 | |||||||
グリーン電力(本社社屋を除く) ※1 | |||||||
太陽光発電設置(高崎・千里) ※2 | |||||||
リユース リサイクル事業 |
家電買取リユース(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) | 台 | 3,894 | 4,694 | 5,723 | 17,856 | |
エアコンリユース店頭受付数 | セット | 1,908 | 7,487 | 5,965 | 15,439 | ||
パソコンリユース | 台 | 40,570 | 43,655 | 48,131 | 177,338 | ||
インクカートリッジ回収 | 個 | 210,805 | 171,877 | 179,018 | 762,000 | ||
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※2 | トン | 32.33 | 32.98 | 39.98 | 129.97 | |
エコキュート ※3 | トン | 12.13 | 10.48 | 12.17 | 47.16 | ||
店舗屋上太陽光発電装置設置による発電量 | Kwh | 774,311 | 1,123,747 | 1,967,410 | 4,154,729 |
環境負荷の低減 | 単位 | 5月 | 6月 | 7月 | 合計 | |
商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 152.0 | 171.8 | 194.3 | 669.8 |
冷蔵庫 | トン | 1,423.5 | 2,015.1 | 2,572.1 | 7,080.0 | |
エアコン | トン | 218.4 | 504.3 | 839.7 | 1,682.9 | |
合計 | トン | 1,803.0 | 2,697.5 | 3,606.1 | 9,432.7 |
5月 | 6月 | 7月 | |
提出店舗数 | 509店 | 490店 | 488店 |
提出件数 | 885件 | 859件 | 863件 |
4月度分 | 5月度分 | 6月度分 | |
採用件数 | 14件 | 24件 | 21件 |
完了件数 | 11件 | 4件 | 12件 |
改善時間(年間予測値) | 53,616時間 | 2,188時間 | 49,915時間 |
改善効果金額(年間予測値) | 92,219,864円 +α |
29,604,640円 +α |
85,853,800円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
改善提案採用例 | |||
・「扇風機に手を入れないようにご注意ください」、「組み立て必要です」POP作成 |
小さいお子様も来店されるので、扇風機にお手を入れないよう注意喚起のPOPを作成と組み立てが必要になるので、組み立てがご自身で出来ないお客様に事前にお知らせするPOPの作成(提案店舗:軽井沢店) |
5月 | 6月 | 7月 | |
障がい者雇用者数 | 442名 | 460名 | 473名 |
7月度の取組み | |||||||||||||
|
テーマ | コンプライアンス管理体制の強化 |
|||||||||||
内容 | 景品表示法に関する勉強会の実施 |
||||||||||||
著作権法に関する勉強会の実施 |