【主な議題内容】 | ||
■来期方針について | 山田 昇 | 代表取締役社長兼代表執行役員CEO |
■中期構造改革への取り組みについて(報告順) | ||
1.「スマートハウス」「リフォーム」ソリューションの推進 | ||
・スマートハウス推進 | 古谷野 賢一 | 取締役兼上席執行役員 |
・リフォーム推進 | 折田 正二 | 締役兼上席執行役員 |
2. 「環境」ソリューションの推進 | 桑野 光正 | 取締役兼執行役員常務 |
3. 店舗効率向上改革 | 山田 重彰 | 取締役兼上席執行役員 |
4. SPA商品「HERB Relax」シリーズ開発推進 | 小林 美和子 | 部長(SPA推進事業部) |
5.人事制度改革の推進 | 折田 正二 | 取締役兼上席執行役員 |
12月 | 1月 | 2月 | ||
社 |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
2コンテンツ | 1コンテンツ | 3コンテンツ |
10,558名 | 5,513名 | 19,420名 | ||
礎生塾研修 開催数/参加人数 |
- | - | 5開催 | |
- | - | 130名 | ||
修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 |
46.8% | 39.2% | 48.5% |
配送工事に関する 重点教育テーマ |
・CS責任者更新研修 31名 |
・新規CS責任者研修 7名 |
・エアコン落下防止研修 987名 |
継続テーマ | |
主題 | 『シングル需要の対応』に関する管理職からの教育 |
取り組み内容 |
・前月に引き続き、シングル需要の混雑時にも、お客様に快適なお買い物をしていただくために、事前に記入用紙(バインダー)をお渡しし、スムースな手続きができるよう、商品の検討及びご購入予定商品や配達先ご住所などを「予め記入していただくようご案内する」ことを教育しました。今月は、この取り組みを更に強化推進し、お待たせしないご案内を心がけました。 |
お客様からの ご意見・ご指摘 |
件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 |
お礼・お褒め | 32件 | 30,149名 | 0.11% |
苦情 | 53件 | 0.18% |
取組項目 | 単位 | 12月 | 1月 | 2月 | 今期合計 | ||
温室効果ガス CO2削減 |
デマンドコントローラー ※1 | トン | 2,932.1 | 656.0 | 12.4 | 35,596.5 | |
グリーン電力(本社社屋) ※1 | |||||||
グリーン電力(本社社屋を除く) ※1 | |||||||
太陽光発電設置(高崎・千里) ※2 | |||||||
リユース リサイクル事業 |
家電買取リユース (テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) |
台 | 13,234 | 11,321 | 9,413 | 139,605 | |
エアコンリユースセット数 | セット | 59 | 43 | 20 | 879 | ||
パソコンリユース | 台 | 22,188 | 29,042 | 30,947 | 292,745 | ||
インクカートリッジ回収 | 個 | 104,590 | 81,676 | 107,525 | 1,135,007 | ||
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※2 | トン | 3.02 | 3.56 | 1.29 | 56.81 | |
エコキュート ※3 | トン | 7.73 | 10.06 | 10.31 | 94.65 | ||
店舗屋上太陽光発電装置設置による発電量 | Kwh | 2,048,435 | 2,102,376 | 2,944,864 | 34,792,929 |
環境負荷の低減 | 単位 | 12月 | 1月 | 2月 | 合計 | |
商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 248.4 | 171.9 | 139.0 | 2,099.1 |
冷蔵庫 | トン | 984.3 | 837.9 | 739.0 | 13,075.4 | |
エアコン | トン | 120.0 | 106.1 | 84.0 | 2,410.8 | |
合計 | トン | 1,352.7 | 1,115.9 | 962.0 | 17,585.3 |
12月 | 1月 | 2月 | |
提出店舗数 | 297店 | 289店 | 307店 |
提出件数 | 459件 | 472件 | 474件 |
11月度分 | 12月度分 | 1月度分 | |
採用件数 | 10件 | 10件 | 15件 |
完了件数 | 4件 | 16件 | 18件 |
改善時間(年間予測値) | 10,374時間 | 5,402時間 | 635時間 |
改善効果金額(年間予測値) | 16,774,758円 +α |
8,823,364円 +α |
1,182,593円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
改善提案採用例 | |||
「こちらの商品は新生活応援コーナーに展示しています」案内を作成 |
![]() 新生活応援コーナーに展示移動している商品であることをわかりやすくします。 |
12月 | 1月 | 2月 | |
障がい者雇用者数 | 407名 | 411名 | 398名 |
2月度の取組み | |||||||||||||
|
テーマ | コンプライアンス体制の強化 |
|||||||||||
内容 | 各種許認可におけるコンプライアンス状況の確認 |
||||||||||||
労務上のコンプライアンス体制の強化 |