1月 | 2月 | 3月 | ||
社 |
eラーニング学習 コンテンツ数/参加人数 |
1コンテンツ | 3コンテンツ | 5コンテンツ |
5,513名 | 19,420名 | 29,257名 | ||
礎生塾研修 開催数/参加人数 |
- | 5開催 | 1開催 | |
- | 130名 | 31名 | ||
修 理 ・ 配 送 ・ 工 事 |
修理受付から完了連絡が 8日以内の構成比 |
39.2% | 48.5% | 51.6% |
配送工事に関する 重点教育テーマ |
・新規CS責任者研修 7名 |
・エアコン落下防止 TV会議研修 987名 |
・エアコン落下防止 実地リーダー研修 代表受講者 49名 |
継続テーマ | |
主題 | 『親切丁寧なお客様への商品案内』に関する教育 |
取り組み内容 |
・商品ご購入後にお客様にご不便をお掛けしないよう、クリーナーの紙パックなどの「付属品・消耗品のセット提案」と電池などの「お買い忘れ防止」に対する教育を実施しました。また、お客様に分かりやすい売場を作るために、商品展示方法の見直しや売場展開場所の変更を行うことでCS向上を図りました。 |
お客様からの ご意見・ご指摘 |
件数 | 店舗人員 | 1人当たり の発生率 |
お礼・お褒め | 34件 | 29,372名 | 0.12% |
苦情 | 53件 | 0.18% |
取組項目 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 今期合計 | ||
温室効果ガス CO2削減 |
デマンドコントローラー ※1 | トン | 656.0 | 12.4 | 459.1 | 36,055.6 | |
グリーン電力(本社社屋) ※1 | |||||||
グリーン電力(本社社屋を除く) ※1 | |||||||
太陽光発電設置(高崎・千里) ※2 | |||||||
リユース リサイクル事業 |
家電買取リユース (テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) |
台 | 11,321 | 9,413 | 10,620 | 150,225 | |
エアコンリユースセット数 | セット | 43 | 20 | 26 | 905 | ||
パソコンリユース | 台 | 29,042 | 30,947 | 24,433 | 317,178 | ||
インクカートリッジ回収 | 個 | 81,676 | 107,525 | 102,496 | 1,237,503 | ||
商品販売に おける CO2削減 |
太陽光発電 ※2 | トン | 3.56 | 1.29 | 0.65 | 57.46 | |
エコキュート ※3 | トン | 10.06 | 10.31 | 11.41 | 106.06 | ||
店舗屋上太陽光発電装置設置による発電量 | Kwh | 2,102,376 | 2,944,864 | 4,078,326 | 38,871,255 |
環境負荷の低減 | 単位 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
商品販売に おけるCO2 排出削減 |
テレビ | トン | 171.9 | 139.0 | 166.5 | 2,265.6 |
冷蔵庫 | トン | 837.9 | 739.0 | 974.2 | 14,049.6 | |
エアコン | トン | 106.1 | 84.0 | 104.0 | 2,514.8 | |
合計 | トン | 1,115.9 | 962.0 | 1,244.7 | 18,830.0 |
1月 | 2月 | 3月 | |
提出店舗数 | 289店 | 307店 | 272店 |
提出件数 | 472件 | 474件 | 418件 |
12月度分 | 1月度分 | 2月度分 | |
採用件数 | 10件 | 15件 | 3件 |
完了件数 | 16件 | 18件 | 7件 |
改善時間(年間予測値) | 5,402時間 | 635時間 | 1,219時間 |
改善効果金額(年間予測値) | 8,823,364円 +α |
1,182,593円 +α |
2,118,796円 +α |
年間予測値の概算は、業務の効率(削減時間)及び備品等の削減金額による予測値にて算出しております。 |
改善提案採用例 | |||
「会員様カードご案内」を作成 |
![]() お客様がレジにて提示する会員カードの種類がわかりやすいように、ポイントカード・LABIカードの一覧を作成しました。 |
1月 | 2月 | 3月 | |
障がい者雇用者数 | 411名 | 398名 | 394名 |
3月度の取組み | |||||||||||||
|
テーマ | 改正法施行を踏まえた景品表示法 |
|||||||||||
内容 | 関係会社を含めたグループ全体での景品表示法遵守体制の確立 |
||||||||||||
法律の内容及び具体的な業務についての勉強会を複数回にわたって実施 |