2020年12月13日(日)、高崎芸術劇場(群馬県高崎市)で開催されたNPO法人高崎第九合唱団の第47回演奏会のLIVE配信をLABI1 LIFE SELECT高崎の大型ビジョンで行いました。
新型コロナウイルス感染症終息を願う「歓喜の歌」を高崎市が市民をはじめ多くの方に聞いていただきたいと、当社のLABI1 LIFE SELECT高崎の大型ビジョンなど高崎駅周辺に設置されている大型ビジョンで演奏会の模様がLIVE配信されました。
今回の第47回演奏会は、新型コロナウイルス感染防止のため合唱団員数を抑え、合唱団は、間隔を空けるために舞台上だけでなく客席の一部にも並び、観覧人数は定員の半分ほどとし、合唱団と客席との距離も確保した上で開催されました。
また、高崎市へのコロナ支援の目的で会場で善意を募り、全額を市に寄付する取り組みも行われました。
ヤマダホールディングスは、これからもCSR経営の一環として、地域社会への貢献活動に取り組んでいます。


修理・配送・工事 |
|
修理受付から完了連絡が9日以内の構成比 |
|
| 10月 | 44.3% |
| 11月 | 46.2% |
| 12月 | 48.2% |
配送工事に関する重点教育テーマ |
|
| 10月 | ・オンライン CS研修 11名 |
| 11月 | ・新規CS責任者研修 26名 |
| 12月 | ・新規CS責任者研修 19名 |
社員教育 |
|
eラーニング学習 コンテンツ数/受講人数 |
|
| 10月 | 8コンテンツ/ 42,993名 |
| 11月 | 10コンテンツ/ 47,957名 |
| 12月 | 5コンテンツ/ 22,692名 |
管理職候補者教育 |
|
| 12月 |
店長候補者 83名 主任候補者 652名 |
3月に実施される「家電アドバイザー試験」の受験募集を開始しました。
試験までの期間において、店舗に配布されている参考書やスマートフォンから手軽にできる練習問題を通じて学習を進めています。同試験への学習を通じて家電製品の仕組みや構造、最新の機能などの基礎的な知識向上が見込まれます。今後も受験予定の社員に対する模擬試験などを実施し、お客様に満足いただけるご案内が出来る社員の育成に取組んで参ります。
| お客様からのご意見・ご指摘 | |||
| 件数 | 店舗人員 | 1人当たりの発生率 | |
| お礼・お褒め | 58件 | 28,372名 | 0.20% |
| 苦情 | 56件 | 0.20% | |



| 温室効果ガスCO2削減(単位:トン) | |||
| デマンドコントローラー ※1 グリーン電力(本社社屋) ※1 グリーン電力(本社社屋を除く) ※1 |
|||
| 10月 | 11月 | 12月 | 年度累計 |
| 2,430.9 | 1,524.7 | 986.7 | 16,570.4 |
| 店舗屋上への太陽光発電装置設置による発電量(単位:kWh) | |||
| 10月 | 11月 | 12月 | 年度累計 |
| 2,632,645 | 2,306,236 | 1,888,861 | 27,984,876 |
| リユース・リサイクル事業 | |||
| 家電リユース(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機)(単位:台) | |||
| 10月 | 11月 | 12月 | 年度累計 |
| 4,026 | 3,852 | 5,173 | 40,557 |
| パソコンリユース(単位:台) | |||
| 10月 | 11月 | 12月 | 年度累計 |
| 37,657 | 30,346 | 33,640 | 329,364 |
| インクカートリッジ回収(単位:個) | |||
| 10月 | 11月 | 12月 | 年度累計 |
| 95,181 | 101,061 | 108,392 | 830,660 |
※1 CO2換算係数:0.55㎏-CO2/kwh デマンドコントローラーは2019年度対比の削減量をCO2換算
| 商品販売におけるCO2排出削減(単位:トン) | ||||
| 10月 | 11月 | 12月 | 年度累計 | |
| テレビ | 178.6 | 183.4 | 278.7 | 1,864.7 |
| 冷蔵庫 | 201.4 | 196.3 | 223.1 | 2,455.0 |
| エアコン | 44.7 | 51.0 | 73.8 | 1,210.0 |
| 月間合計 | 424.7 | 430.7 | 575.6 | 5,529.7 |
※買い替えによる販売台数が対象
※ テレビ:2010年型と2017年型の液晶32V型テレビの年間消費電力量の比較(省エネ性能カタログ夏版•冬版の単純平均値)
※ 冷蔵庫:2010年型と2015年型の比較。消費電力量は401ℓ~450ℓの平均年間費電力量の目安から算出。期間消費電力は、日本工業規格JIS C 9801:2006に基づくAPFから算出された試算値です。
※ エアコン:2008年型と2018年型の比較。期間消費電力は、日本工業規格JIS C 9612:2005に基づくAPFから算出された試算値です。
※ テレビ、エアコンは「省エネ性能カタログ2018冬」、冷蔵庫は「省エネ性能カタログ2016冬」を参考に算出しております。
※ CO2換算係数:0.55㎏-CO2/kWh

「社員全員参加の経営」を目的とし、日常業務から経営全般まで、より良い業務ができるように、社員一人ひとりが現場の目線で積極的に提案を行う「改善提案制度」を設けています。
| 改善提案提出店舗数及び提出件数 | |||
| 10月 | 11月 | 12月 | |
| 提出店舗数 | 37店 | 36店 | 26店 |
| 提出件数 | 52件 | 53件 | 34件 |
| 改善提案採用及び実施完了件数 | |||
| 9月 | 10月 | 11月 | |
| 採用件数 | 0件 | 2件 | 1件 |
| 完了件数 | 1件 | 2件 | 22件 |
| 障がい者雇用促進 | |||
| 障がい者雇用者数 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 434名 | 436名 | 432名 | |
| 12月度の取り組み | |||||||||||||
|
テーマ | 人権に関する勉強会の実施 |
|||||||||||
| 内容 | 当社の人権方針の周知と、人権に関する勉強会を実施し、職場環境向上に努めました。 |
||||||||||||